皆さんはイースターというお祭りをご存じでしょうか?
少し前まではあまり馴染みのないお祭りでしたが、最近では色々な所でイースターを取り上げている所が増えてきており、徐々に認知度が高まってきています。
そこで今回は、2021年のイースターはいつなのか、そもそもどんなお祭りでどんなことをするのかということについてご紹介いたします。
是非皆さんも2021年のイースターを楽しんでみましょう。
2021年のイースターはいつでどんなお祭りなのか
「イースター」という言葉は日本語で訳すと「復活祭」という意味となります。
この復活というのは、イエス・キリストの復活のことを表します。
イエス・キリストは十字架にかけられて処刑されてしまいますが、その3日後に復活をしています。
そこからキリスト教においてはイエス・キリストの誕生日でもあるクリスマスと同じくらい大切な日とされており、この日をイースターとして祝うのが通例となっています。
では、そんなイースターですが、具体的にはどういう日なのでしょうか?
何故イースターと呼ばれるのか?
では、何故イエス・キリストの復活がイースターと呼ばれるようになったのでしょうか?
そもそもの由来は、春の女神であるエオストレ(Eoster)もしくは春の月であるエオストレモナト(Eostremonat)からと言われています。
この2つは春の訪れを象徴しており、春のお祭りともされています。
その春の訪れとイエス・キリストの復活がイメージとして結びついたため、キリストの復活を祝うお祭りとなりました。
そして、この春の訪れを告げる女神は太陽と一緒にやってくると言われており、太陽が昇る東(East)から取って、イースターと呼ばれるようになったと言われています。
つまりイースターというのは、キリストの復活を祝うための日でもありますが、それと同時に春の訪れを祝う日でもあるというわけですね。
2021年のイースターはいつ?
そんなイースターですが、イエスキリストが復活したのが日曜日ということから、日曜日に行われています。
さらに、春が訪れた春分の日以降であり、尚且つ最初の満月から数えて最初の日曜日というふうに決められています。
つまり、毎年決められた日にちにイースターのお祭りがあるというわけではありません。
そして2021年のイースターはグレゴリオ暦でいうと4月4日に行われます。
ちなみに来年の2022年では4月17日となっています。
もし、イースターを楽しもうと考えているなら、日にちはしっかりチェックしておきましょう。
イースターで食べられる料理とは?
お祝い事として楽しまれるイースターですが、もちろん料理や遊びなども特別なものがあります。
そこで、イースターならではの料理や遊びについてご紹介いたします。
日本ではあまりピンと来ないかもしれませんが、海外ではイースターの日になると、家族や親戚や友達が集まって、皆でパーティをするのが定番となっています。
その中では春の訪れとイエスキリストの復活を祝うために、様々な料理が並びます。
ラム肉などの肉料理
宗教や地域によって多少異なってくるのですが、イースターの前には節食や断食をして過ごし、イースター当日になって肉料理や卵料理を食べ始めるという家庭もあります。
元々、イースター前には四句節という準備期間があり、復活祭の時に志願者が洗礼を受けるための準備期間とされていました。
また、既に洗礼を受けた人も、この準備期間の間に節制と回心を改めて意識して生活を振り返るという時期でもあります。
この四節句というのは別名「40日の期間」と言われており、これはイエスキリストが荒野で40日間断食をしていたことから、キリスト教徒もこれにならって40日間断食をするという生活を送るそうです。
そして、この準備期間が終わってイースターの日当日に、お祝いとして肉や卵料理を食べるというのが昔の習わしだったそうです。
今もこの習慣を行っている人もいますが、イースター当日にお祝い食として、ホームパーティなどでラム肉などがよく使われているそうです。
ラムは子羊の肉のことですが、これは神の子羊がイエスキリストのことであること、聖書にも何度か羊が登場していることから、キリストと深い関係があるとされているため、よく使われています。
デビルエッグなどの卵料理
イースターといえば卵です。
カラフルに塗った卵を飾る習慣もありますが、定番料理として卵料理を出す家庭も多いです。
アメリカでは「デビルエッグ」という卵料理がよく作られており、これはゆで卵を半分に切った後に黄身をくり抜いて、その中にマヨネーズやピクルス等と一緒に和えた後に、再度入れて食べるというものです。
手軽に食べられるだけではなく、見た目も自由にできるので、目でも楽しめる定番料理です。
この卵は生き物が生まれることから「生命が始まる」ということを表しており、イエスキリストも卵の殻を割るように復活を果たしたということから、イースターの日に食べられるようになりました。
ホットクロスバンズ
一方でイギリスでは、菓子パンの1つでもあるホットクロスバンズというものが食べられています。
これはレーズンなどのドライフルーツやスパイスが入ったパンで、上部にキリストが架けられた十字架の模様が描かれているのが特徴です。
ホットクロスバンズは、ちぎりパンのような形でふわっとした柔らかさがあって甘みがある中でスパイスやドライフルーツの香りが際立って美味しいパンとなっています。
地域によってはホットクロスバンズだけではなく、ブラウニーやうさぎの形をしたパンやケーキを食べる所もあるそうです。
イースターで行われる遊びとは?
イースターは子ども達にとっても楽しい日となっています。
というのも、イースターならではの遊びがあり、子ども達は毎年この時期になると、大人数でたくさんの遊びをしています。
そこで、イースターで行われている遊びについてご紹介します。
エッグハント
こちらは隠された卵を皆で探していくゲームです。
庭や公園などに卵を隠して、その卵を子ども達が一斉に探すというもので、非常に盛り上がる遊びです。
地域によってはイースターの日が近くなると、エッグハント用のバスケットが販売されることもあり、このバスケットを持ってたくさんの子ども達が駆け出している様子が見受けられます。
また、エッグハントに使われる卵は、基本的にチョコレートでできているものが使われており、卵の中にはカプセルに入ったおもちゃなどが入っているのが主流です。
他にもゆで卵をデコレーションしたものを使う所もあります。
ただ隠された卵を探すだけのゲームなので、誰でも簡単にすることができます。
基本的には屋外で行うものですが、もちろん家の中でも行うことができるので、是非イースターの日には子ども達とやってみてはいかがでしょうか?
エッグペイント
イースターといえばやはりエッグペイントが定番です。
ゆで卵を好きなようにペイントしていくもので、大人から子どもまでついつい夢中になってしまうものです。
食べずに飾るためだけのエッグペイントなら、絵具やクレヨンなどを使って好きなようにペイントをしていっても良いと思います。
一方で、後に食べることを前提としているなら、絵具やクレヨンを使っても構いませんが、殻をむくときは卵につかないように十分に気を付けて殻をむいていきましょう。
もし、安心して食べたいのであれば、食紅とシールとマスキングテープを使って作る方法もオススメです。
水に好きな色の食紅を垂らして、その中にゆで卵をじっくり漬け込んで色を付けていき、染まったらシールやマスキングテープで好きなように装飾していきます。
食紅は口に入れても安全なものなので、イースターの後にゆで卵として食べても安全です。
エッグローリング
イギリスやドイツやアメリカでは、エッグローリングという遊びも行われています。
これは丘の上からゆで卵を転がして遊ぶもので、これはイエスキリストが復活した際にお墓から岩を転がしてどかしたことから由来しています。
ちなみに初めてアメリカでエッグローリングのイベントを開催したのは、第4代大統領であるマディソンの妻である、ドリー・マディソンと言われています。
彼女はワシントンに住んでいる子ども達を招待して、新築された連保議会議事堂の芝生でエッグローリングを行っていました。
それ以降、南北戦争時を除いて毎年開催されていたのですが、芝生が傷んでしまったため、1880年からはホワイトハウスでエッグローリングを行うようになりました。
今でもこの行事はずっと続いており、イベントの規模も大きくなってきているようです。
また、エッグローリングが行われる日は唯一ホワイトハウスにある芝生に入れる日とされており、毎年多くの子ども達がエッグローリングに参加をしています。
2021年のイースターの時期や行事のまとめ
2021年のイースターは4月4日に行われることがわかりました。
日本ではあまり馴染みのない行事かもしれませんが、少しずつ認知度も高まってきているようで、日本でもイースターを楽しんでいる人が増えてきています。
イースターには様々な遊びもできるため、大人から子どもまで幅広く楽しむことができるので、家族皆で楽しい時間が過ごせること間違いなしです。
イースターの日ならではの料理もいくつかあるので、もし機会がありましたら、2021年のイースターを楽しんでみてはいかがでしょうか?